ハラスメント対策協会事務局2023年5月12日読了時間: 1分労働契約法について労働契約法第5条(労働者の安全への配慮)において、 労働契約における使用者の安全配慮義務が定められています。 労働契約法第5条(労働者の安全への配慮) 「使用者は,労働契約に伴い,労働者がその生命, 身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう,...
ハラスメント対策協会事務局2022年12月8日読了時間: 2分男女雇用機会均等法とセクハラ対策◆男女雇用機会均等法とセクハラ対策 男女雇用機会均等法 11 条には、 セクハラに対する事業主の措置義務が定められています。 事業主が講ずべき措置は、指針により10 項目が規定されています。 セクハラ防止のために事業主が講ずべき措置(抜粋) 1....
ハラスメント対策協会事務局2022年11月19日読了時間: 2分ハラスメントが起こりやすい職場とはハラスメントが起こりやすい職場とは ハラスメントが起こりやすい職場には、いくつかの特徴があります。 1.トップの考えが明確になっていない、あるいは共有できていない ハラスメントを防止するうえでまず最初に行うべきことは、 企業のトップが「ハラスメントを決して許さない」という...
ハラスメント対策協会事務局2022年10月27日読了時間: 1分ハラスメント事案への対応(配置転換)◆ハラスメント事案への対応(配置転換) ハラスメント相談の後に相談内容に応じた事実確認を行いますが、 ハラスメントの事実があった場合は、 被害者を救うための各種措置を行う必要があります。 そして、各種措置のひとつとして、...
ハラスメント対策協会事務局2022年9月16日読了時間: 1分服務規律とハラスメント対策◆服務規律とハラスメント対策 服務規律とは、会社における従業員の行動規範を指し、一般的に 就業規則の一部として盛り込まれます。 内容としては、 ①狭義の服務規律といえるルール、②企業財産の管理保管などのルール、 ③従業員としての地位・身分によるルールです。 具体的には、...
ハラスメント対策協会事務局2022年7月21日読了時間: 2分厳しいノルマとパワハラ◆厳しいノルマとパワハラ 部下に売上高などの厳しいノルマを課し 、 ノルマを達成できないと激しく叱責するなどの パワハラ行為を行う上司について、企業によっては業績が良い という理由で厳正な対処を行わないケースがあります。...
ハラスメント対策協会事務局2021年4月8日読了時間: 1分SOGIハラスメントの防止◆SOGIハラスメントの防止 SOGIとは、以下の言葉の略称です。 Sexual Orientation 性的指向:どのような性の人を好きになるのか Gender Identity 性自認:自分の性別をどのように捉えているか...